セルフカットでの注意点とは?

query_builder 2024/04/08
26

セルフカットとは、自分で髪の毛を切ることを指します。
失敗を防ぐためにも、セルフカットをする際はあらかじめ注意点を把握しておきましょう。
特に気をつけたい注意点を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
▼セルフカットでの注意点
セルフカットでは、以下に気をつけましょう。
・前髪を一度に切らず残しておく
・毛先が均等になっているか確認する
・すきばさみの使用
セルフカットで特に失敗しやすいのが、前髪です。
失敗すると修正が効かないので、前髪は一度に切らず、少しずつカットしていきましょう。
毛先が均等になっているか、カットしながら自分で確認してみるのも大切です。
また、スカスカになってしまう可能性もあるため、すきばさみを使う際は注意が必要です。
■セルフカットで失敗したときの対処法
セルフカットで失敗したら、美容室で相談してみましょう。
失敗したときに自分で対処しようとすると、どんどん短くなってしまいます。
あまり短くし過ぎてしまうと、美容室でもリカバリが難しくなるので注意が必要です。
▼まとめ
セルフカットには、前髪を一度に切らず残しておく・毛先が均等か確認する・すきばさみの使用などの注意点があります。
カットでの失敗を防ぎたいのなら、美容室でカットしてもらうのが確実な方法です。
ヘアカットでしたら、京都市南区にある美容室『CUT HOUSE NEWYORK 桂川店』がご予約をお伺いしております。
お客様の悩みをヒアリングしながら最適なヘアスタイルを提案いたしますので、ぜひご利用ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE